活動履歴

...他にもいろいろと活動をしてきているのですが、こちらのページにはあまり反映できておりません!

                                     今後はこまめに、紹介させていただきます...。


2020年2月16日(日) かんユニ学習会 長時間労働と過労死

 

日時:2020年2月16日(日) 13:30~17:00(までには終了)

テーマ:長時間労働と過労死

場所:豊一市民センター 会議室 

(〒564-0062 吹田市垂水町1丁目53番7号)

北大阪急行/地下鉄 江坂駅 徒歩15分、阪急豊津駅 徒歩15分

内容: 「働き方改革」などで、労働時間の削減についての取り組みもなされる中、そもそもなぜ、日本でこんなに「過労死・過労自死」が起きてしてしまうのか。

 その原因を過労死・過労自死の事例を歴史的に振り返りながら、「労働時間の2重構造と2極分化」(森岡孝二)「強制された自発性」(熊沢誠)をキーワードにして学び、長時間労働の「解決」には何が必要なのか、一緒に考えていけたらと思います!

 

参加方法:下記のメールまで、ご連絡下さい。

uniuni.kanuni@gmail.com

 

参考文献:

〇熊沢誠「過労死・過労自殺の現代史――働きすぎに斃れる人たち (岩波現代文庫)

〇森岡孝二「雇用身分社会の出現と労働時間: 過労死を生む現代日本の病巣」(桜井書店)


2019年12月19日

尼崎市立琴ノ浦高等学校にて、「ブラックバイト」と「労働法」の講演を行いました!

 


2019年11月21日

兵庫県立神戸高等学校にて、「ブラックバイトと労働法」「奨学金」の出前講座を行いました!

*講演の写真を撮り忘れてしまったので・・・・。歴史を感じさせる趣のある校舎でした。


・2019年10月17日、11月15日

佛教大学の、二条キャンパス(10/17)、紫野キャンパス(11/15)にて、ブラックバイトと労働法について講演を行いました!

 


(終了)10/6かんユニ学習会:女性の労働問題を考える

テーマ:女性の労働について考える

日時:10月6日(日) 13:30~17:00(前回より、30分早くスタートします)

場所:エルおおさか 南館7階 南71会議室

http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html

 

*ご参加の方で、まだ佐藤まで参加を伝えていない方は、下記の連絡先までご一報ください。

 

内容:2016年4月施行の「女性活躍推進法」から政府も女性の「活躍」に向けてさまざまな取り組みを検討しておりますが、働く女性が直面する社会的課題の多くは、いまだに解消されていないという現状があります。

今回は、メインテキストとして、上野千鶴子著『家父長制と資本制』を取り上げ、資本制の発展とともに、ごく一部、一定期間のみに成立しえた「近代家族」が、その成立条件が無くなってもなお、「再生産モデル」として生き続け、それが今現在でも日本の労働市場の下で、女性を社会に「包摂しつつ排除する」関係にあることを学び、直近の女性労働問題の事例も取り上げて、現状の改善のために何が必要なのか、をみなさんで議論していければと思います!

 

関西学生アルバイトユニオン

uniuni.kanuni@gmail.com

 


2019年9月26日

大阪府立今宮高校で、「ブラックバイト」「奨学金」の出前講座をメンバー2人で行いました!

 


(終了)2019年8月18日(日)学習会:労働過程の変遷ー「管理」される労働者

●テーマ:労働過程の変遷ー「管理」される労働者

●日時:8月18日(日) 14:00~18:00(までには終了)

●場所:大阪府大阪市北区梅田二丁目5-13 桜橋第一ビル 202

 *https://www.spacemarket.com/spaces/mcheixdbztu5rlp8/rooms/q3olDswracilcZtG

*今回、エルおおさかが取れなかったので、貸しスペースで行います。

*人数に限界がありますので、ご参加の方は事前にメールでご連絡下さい。

uniuni.kanuni@gmail.com

 

内容:今回の下記の参考文献にそって、

 

①20世紀に入ってテーラーシステムに代表されるような科学的管理の思想のなかで、

資本家(管理者)が生産量や労働時間だけでなく、労働のやり方(労働過程)をいかに「変革」していったのか、

そして上記の工業化達成後の「脱工業化社会」の中で、

「サービス業」に従事する労働者が、どのように生み出されていったのか学び、

 

②「サービス業」の中で、今回は特に「感情労働」に焦点を当て、その問題点を探っていきたいと思います!

まだ纏め中で、内容がうまく言えてなくてすみません・・・・。ご参加お待ちしております!

 

参考文献:

『労働と独占資本―20世紀における労働の衰退』ハリー・ブレイヴァマン( 岩波書店1978年)

『魂を統治する 私的な自己の形成』ニコラス・ローズ (以文社 2016年)

『管理される心 感情が商品になるとき』(A・R・ホックシールド(世界思想社2000年)


・2019年6月22日

大阪府立住吉高等学校で高校生に、

「ブラックバイト」「奨学金」について出前授業に行ってきました!


(終了)6月16日(日) かんユニ学習会 「就活」を考える

●日時:6月16日(日)14:00~17:00

●場所:エルおおさか 504会議室

 

〒540-0031 大阪府大阪市中央区北浜東3−14

●テーマ:「就活」を考える。

*先日の「ブラックバイトとブラック企業」では、ブラック企業の典型的な特徴である「大量募集(高い離職率)」「入社後も続く厳しい選別」「使いつぶし(長時間労働・パワハラ)」が、今まで「日本型雇用慣行」と言われいる「長期雇用慣行」「年功賃金」「新卒一括採用」から派生し、それを悪用した(保障の部分を削り取った)ものだということを、それが求められた経済的背景と共に、ざっくり概観しました。

 

*今回は、学生の皆さんが多かれ少なかれ取り組まざる負えない「就職活動」について、歴史的経緯と現状を知ることで、「就職活動」が孕む問題点と、「就活」に「負けない」(単に内定をとるということではなく)ためのヒントも一緒に考えていけたらと思います!

 

*もし参加を予定される方は、下記まで事前にご一報いただけますと助かります。

 

uniuni.kanuni@gmail.com

 

*バイトアンケートにつきましては、前回の学習会の冒頭で、集計(経過)報告を行い、その場で頂いた意見を踏まえながら、報告作成中です。お待たせしてすみませんが、今しばらくお待ちください......。


ダウンロード
「かんユニ通信」刊行!
公開が遅れてしまいすみません! かんユニ通信(機関紙)ができました!
2019年5月 かんユニ通信.pdf
PDFファイル 4.2 MB

(終了)「ブラックバイトとブラック企業~バイトアンケートの分析を通じて~」

先日の「かんユニ総会」にて、毎月学習会を継続して行っていく旨の確認をし、

また、総会にて「バイトアンケート」の報告が間に合わなかったこともありますので、、、、。

「ブラックバイトとブラック企業~バイトアンケートの分析を通じて~」

と題して、学習会を行います!

内容は、

1、バイトアンケートの集計、分析報告と、

2、改めて「ブラックバイト」と何か、なぜあるのかを振り返り考え、3、「ブラック企業」との連続性を考え、

4、「働き方改革」等、近年の法政策の動向にも触れながら、議論する

ことを予定しております!

 

日時・場所は、下記の通りとなります。

 

日時:5月4日(土) 14:00~17:00

場所:エルおおさか6階 研修室4

(*21人定員の部屋なので、もし参加を予定される方は事前にご一報いただけますと助かります)

 

ご都合とご相談の上、何卒よろしくお願いいたします!


総会報告:2019年3月21日(木) かんユニ総会(エル・おおさか)

 

ご報告が遅れてしまい誠に申し訳ございませんが、去る、3月21日(木)にエルおおさかにて、「2019年 関西学生アルバイトユニオン総会」を開催いたしました。

 

 総会は、学生等10名の参加のもと、冒頭に、堀共同代表より開会挨拶が行われ、①活動報告②会計報告③規約改定④新役員選出⑤活動計画の順で審議が行われ、すべての議案が可決・承認され、総会は終了いたしました。

 

 

審議の概要としては、 

 

①活動報告では、

1)労働相談についてどの過程まで行ったのか(相談受付、電話・面談、会社へ要求、団体交渉、終了後の関わり)を分類、整理し、それぞれの段階ごとの課題の振り返りを行いました。(*添付、別紙①参照)

2)啓発活動では、主に高校・大学への講演活動について報告し、内容のアップデートと共に、今後も積極的に続けていく旨が確認されました。

3)学習会・啓発活動では、学習会の意義・目的を再確認し、課題として挙がった継続性を担保するためにも、月1回行っていく旨が確認されました。

4)調査活動(バイトアンケート)については、昨年実施したアンケートの分析報告に取り組み、報告会を開催することが確認されました。

 

③規約改定④新役員選出については、規約上の住所変更と規約上の不備等を改めて点検、修正を行ったことを確認し、また新執行委員として、新学生メンバーの就任を確認しました。

 

⑤活動計画については、

 

①活動報告で挙げられた課題を改めて確認し、個々の活動をしっかとつなげ、続けていくことが確認されました 

 

詳細は添付資料をご参照下さい。

 

今後とも引き続きお世話になりますが、何卒よろしくお願いいたします!

ダウンロード
2019年 かんユニ総会 報告資料
かんユニ2019年総会 活動報告・活動計画(総会後修正).pdf
PDFファイル 439.5 KB
ダウンロード
別紙① かんユニ総会資料(労働相談報告)
別紙① 総会資料 労働相談件数報告 (2019.03.21).pdf
PDFファイル 242.0 KB

2018年12月4日、会議にて、学生アルバイト実態調査アンケート

第1次集約、集計作業を開始!

 

2019年2月末~3月ごろ、集計結果報告(予定)


2018年11月22日に、大阪府立富田林高校の高校2年生を対象に、

「ブラックバイト」「奨学金」の出前授業に行って来ました!


2018年11月15日に、大阪府立今宮高校の高校3年生を対象に、

「ブラックバイト」「奨学金」の出前授業に行って来ました!


●2018年11月14日に、大阪教育大学、社会学ゼミの学生から、ブラックバイトの現状やかんユニの活動について取材を受けました。

 ユニオンを立ち上げた、入った経緯や、メンバーのバイト体験、寄せられた労働相談、日頃の活動について、話し合いました。 

 取材にきて頂いた学生からも「友達で、以前かんユニメンバーがしていたところと同じ所で働いていて、バイトに「ハマって」いる状態で全然大学の授業に出ていないのですごく心配」「自分も機構の第1種奨学金を借りているが、大学や機構も、制度についてなかなか情報を出してくれない」などの話もあり、今後もこの問題の解決に向けて、お互いに考えていきたい、と問題意識を共有しました。


●2018年9月16日「~私たちの「働く」を考える~連続学習会」

 

当日は「かんユニ」メンバーと「働き方研究会」のメンバー、関大、阪大、京大の学生など、計14名の参加がありました。

私(佐藤)の報告の準備不足等いろいろと反省点はありましたが・・・・。

「アルバイトの時給はなんでこんなに安いのか」「いま、働くことがしんどく感じるのはなんでか」

「私たちが雇われて働くとき、労働そのものを売っているのではなくて、労働力(労働する能力)を商品して雇う側に売っている」

「今後日本は、経済成長が可能なのか?」「経済成長の成長の意味をもっと掘り下げて議論する必要がある」など、

活発な議論がありました!

 後半は、各メンバーの日ごろの活動や取り組みについて紹介等行い、終了後は懇親会で歓談し、これからも一緒にこのような交流を続けて行こう!となりました。参加して頂いたみなさん、ありがとうございました!

 

 また、定期的に学習会はやって行きます!(文責:佐藤)


●2017年10月11日 「アルバイト・奨学金 街頭聞き取り調査」

 

 関大駅前にて、アルバイト・奨学金、学費についてフリップを用いて街頭聞き取り調査を行い、13人の学生から、お話を伺うことができました。 

 

 調査に参加した学生メンバーの感想としては、

 

・そのうち8人ほどの方がバイトについて不満はない、と回答していたのが印象的だった。   

 

・バイト先に問題がないと回答した学生にも話していくうちに、色々と問題点があることが明らかになっていった。(最低賃金を下回っている方も)

 

・その時に、「時給いくらあったらいいか?」という質問に対し、900円・1000円とかどう?と聞いたら、

「そんなこと言うのは贅沢なんじゃない」という風に返されたのが印象的だった。

 

・奨学金では「機関保証」よりも「人的保証*」(*両親や親族の方に保証人になってもらっている)方が多かった。

 

・やっぱり対話するというのは、アンケートだけでは知ることのできないその人の背景等についても話が聞けるので、よかった。

 

 ブラックバイト問題の難しさは、自分のバイト先の「おかしさ」になかなか気が付きにくい点があります。

 こうして、街頭で直接学生と対話する中で、解決を妨げている背景についても、しっかりと捉えていく必要があることを改めて考えさせられました。

 

 今後も、定期的に続けて行きます!

 


2015年12/13(日)「ブラックバイトと戦争に反対する学生ユニオン」の報告と、今回のデモの趣旨を述べた集会宣言はこちらでご覧いただけます

https://www.facebook.com/kannyuni